2011年6月2日木曜日

5月の運動会

土曜の予定が、順延、順延で平日の運動会になりました。
台風一過、秋晴れのような陽気のなか、こぢんまりした運動会でした。
徹夜明けの重い体を動かし、久しぶりに一眼デジカメ出動。
でも、今はビデオが主流なんですね。
ビデオは回しっぱなしだから、余計に自分の目で見られなくなると思うけど。
騎馬戦の総当たり戦は見ていて引きつけられました。
ある女の子たちの騎馬がどんどん勝ちすすんでいったのです。
最後は6年生の男子に負けてしまったけど、たぶん会場の全員の視線と気持ちを集めていました。

2011年5月15日日曜日

多摩のよこやま

 風が強いものの五月晴れの爽快な一日。午後、久しぶりに自転車で散歩。
息子とカエル採りができそうな場所を探すべく、まず近所の鑓水へ。
 ここはかつて横浜と八王子を結んだ「絹の道」の痕跡が濃厚に残っている場所。
絹糸取引で財を成した「鑓水商人」の末裔の住む里山です。
その絹の道資料館の前の山裾に「蛍の里ビオトープ」なるものが整備されていました。
ただ、立ち入り禁止。

 蛍のモニュメントも屹立しています。
いろいろ造るのはいいんだけど、人と自然の接点をこれ以上奪わないでほしいな。
子どもにはどんどん虫やカエルなんかを捕まえてほしいし、大人にはその機会を奪う権利はないはず。このモニュメントも、そんな大人の自己満足にしか見えません、て言い過ぎ?

 そのあと、尾根幹線道路、つまり小さな分水嶺を越えて、鶴見川源流の泉へ。
なかなかいい空間です。

 本当にコンコント涌いてます。小魚もちらほら。

ここは町田の小山田地区。かつて小山田氏が治めた地域で、城址付近には小山田緑地という公園があります。そこで味のある神奈中バスのバス停を発見。

 地域の人に大切に利用されていることが窺えます。

 昔も今も、子どもは飛び出すんです。

 この店はまだあるのかな。パンをひとつひとつ紙の袋に包んでくれるような時代かもしれません。

 コカコーラとスプライト。スプライトは消えてしまったかな?

尾根幹線道路への急坂を上り詰めると、「多摩のよこやま」ハイキングコースの向こうに小田急の唐木田車庫が現れました。

2011年5月9日月曜日

戻れました!

ブログを更新しようとしてログインできない状態に陥り、当ブログは昨夏以降「放置」状態にありました。
(もともと放置気味でしたが・・・)
しかし、なんと奇跡的にログインできました!
いろんなことがありましたが、また更新を再開しますのでよろしくお願いします。

昨年末の「はやぶさ」取材出張の写真もすでに懐かしい。
仙台の新幹線総合車両センターです。
「はやぶさ」が走り始めた翌週の大震災。
その「はやぶさ」もようやく走り始めたそうです。